路上アンケートに声かけられて アンケートの断り方を考える
Q.アンケート受けてくれませんか?
— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年11月6日
A.なんでですか?
Q.1分くらいで終わるんで!
A.、、、
Q.ガチャガチャとか好きじゃないですか?
A.いえ。全く興味ないです。
Q.そうですか。ガチャしながらアンケートにお答えいただけたら、と思ったんですが。
こんなやりとりを先日やりましたが、おかしい点が色々あってどこを突っ込んで良いのやら、、、
- 1.アンケートの内容が不明である
- 2.アンケートの目的が不明である
- 3.スーツなのにガチャガチャに興味がないか聞いてくる
- 4.ガチャガチャが好きでもアンケート受ける気にならない
- 5.まとめ
- 6.アンケートの素晴らしい断り方を考える
1.アンケートの内容が不明である
何について質問されるか分からないことを受ける理由が受ける側にはありません。
内容が分かれば目的も推測できるようになるためどちらかは必ず必要だと思う。
受ける側のメリット(興味)がなければ成り立たないことであると理解する必要がある。
2.アンケートの目的が不明である
スーツで場違いなところにいるから気になって見てたら声かけられるという。 https://t.co/G7PaFcfLZz
— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年11月6日
普通ならスーツで立っているところではないのに居ることによって、謎の怪しい人感が漂っていた。(仕事なんだろうけど)
アンケートでも内容または、目的について説明したうえで受けてくれませんか?と言わないとガン無視コースです。
Q.アンケート受けてくれませんか?
という質問に対して、内容も目的も全く分からないので
A.なんでですか?
というなんとも親切なチャンスを与える質問で返したところ
Q.1分くらいで終わるんで。
という回答でアンケートの結果は出てしまっている。
アンケートに答える意味が分かりません。
とね。
3.スーツなのにガチャガチャに興味がないか聞いてくる
ガチャガチャ大好きな少年に見えたんですかね?
初めのアプローチから失敗しているのにそれを大きく上回る「ネタ」を提供してくださいました。
「 場違いスーツ 内容不明 目的不明 ガチャガチャ 」
この証拠から導き出される結論は、たった一つだけ!
*移動式ガチャガチャを新しいビジネスとして成り立つかの検証
*完全な妄想の結論です。
実際のところ本当によくわかりません。
4.ガチャガチャが好きでもアンケート受ける気にならない
内容も目的も不明だからわざわざ立ち止まってまでアンケートを受ける理由がないわけです。
大体、ガチャガチャが好きだったとしても、全く興味のないガチャガチャだったらただのごみを持ち帰らなければならないリスクがあります。
5.まとめ
路上アンケートをしている人でしっかりと内容や目的を言わないのは、ガン無視に限る。
謎の誘いに釣られないように常にこちらが上であることを意識する。
下に出るとずかずかと踏み込んでくるので注意が必要。
6.アンケートの素晴らしい断り方を考える
1.基本的な断り方
Q.アンケート受けてくれませんか?
A.急いでいるので。
2.止まっていたところに来た時の断り方
Q.アンケート受けてくれませんか?
A.そういうの興味ないので。
3.一度いいですよ。と言ってからの断り方
Q.アンケート受けてくれませんか?
A.いいですよ
Q.~~~~~~~
途中、または言い終わってから
A.時間ないのでもう行きますね。
4.受けるといったもののつまらなかった場合
Q.アンケート受けてくれませんか?
A.いいですよ。
Q.~~~~~~~~~
A.ごめんなさい。何を言っているのか分かりません。(棒)
このくらいしか思いつかなかったのでこのくらいにしておきます。