お問い合わせ

大学生向け

間違った目標の立て方

こんばんは。ネモです。 年が明けて今年の目標を立てる方も多いかもしれません。 しかし、目標の立て方が良くなかった事で「自分の行動が制限されていた」 または、「満足してしまっていてやった気になっていて無駄な時間を過ごしていた」と言ったことが私自…

やらなければ起こらない

こんばんは、ネモです。 やらなければ起こらない。 今年はそんな事を感じた年でした。と締めくくりたいところですが、まだ1日あるのでしっかりと書いていきます。 前提として、〜をした。 私の場合は「毎日ブログを書いた」ですね。 解釈として自分の中に「…

論文検索ならグーグル・スカラー

こんばんは、ネモです。 最近、本を読むのが少なくなってきて論文を読むことが増えてきました。 というのも本があまり売っていない事を調べているので論文が多くなっています。 Google scholar グーグルさんが出している論文や学術誌や出版物の全文や一部を…

人とのズレを感じたらすべき事

こんばんはネモです。 ズレを感じて2日間どんな形で「ズレ」を解消しようかと考えていました。 人との「ズレ」を感じたら近づかないのが一番かもしれない。そこには必ずコストが多くかかるから。まぁ、今の私の状況そのものなんですけどね。— 斉藤ネモ (@Nem…

一次情報と二次情報の圧倒的な違い

こんばんは(^^♪ネモです。 一次情報と二次情報について思うところがあったので書いていきたいと思います。 そもそも「一次情報」と「二次情報」の違いとは何だ?といったことからです。 一次情報(現場状況) 直接聞いたり、見たり、体験したことです。 「今…

自分であるということ

こんばんはネモです。 最近、やることをやっているとあまり時間をブログに使えていない状態になっています。 なので最近のツイートからネタを拾ってきて記事を書いていきたいと思います。 忘れてはいけない。自分だけが経験したこと。自分だけが分かること。…

大学を活用しよう

こんばんはネモです。 大学を活用するべく1年間色々調べたこともありましたが、行動に移せていないこともあります。 活用しよう 大学には、ホワイトボードという最高の落書き板があるから思考の整理するのに持ってこいの場所。— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017…

大学生が把握している授業態度

大学生となって間もない頃は、どんな授業を受けれるのだろう?といった不安と期待があったと思います。 そんな中で、人によって意識や考え方、授業態度も小中高と積み上げてきたもので大きく変わっています。 大学だからといってみんながみんな「何かを学び…

大学生で資格を取らないという選択肢

大学生といえば、何かの資格を取るようになる。と思っている人に知ってもらいたいことを書きます。 資格を取らない選択肢 将来何をしたいか決まっている 資格にこだわる理由がない 単純に勉強が嫌い・苦手 3つの例をあげてみました。 この中で一番資格が必要…

バイトでの上下関係(カースト)

こんばんは。ネモです。 今回は、アルバイトでの上下関係や隠れたカーストについて書いていきます。 カーストといってもピンとこないかもしれないので簡単に説明します。 偉い人を三角ピラミッドの頂上としていくつかの階級に分けること。 上下関係をやや複…

白紙の紙とペンを常に置こう

本当につまらないことですが、白紙の紙とペンが目の前にあったら、あなたは、なにを書きますか? 私は、何も書きません。 が何かしら思いついた事をスラスラと書いてみたり、メモを取ったりします。 しかし、白紙の紙とペンがなければ、何かを思いついても、…

好きじゃないと続かない

好きな事は自然と続けていけるのは、好きだからですが、好きじゃない事は続けるのは、他の理由無しには続かないと思います。 小学校の時、学校に行くのがとにかく好きでした。朝7時40分ごろに家を出て8時前後に学校に着き、友達とドッヂボールやるのが好きで…

大学生が資格を取って感じた事

山に登る前に想像した景色と山を登ってから見た景色が違うように実際に達しないと見えない景色がある— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年10月31日 山に登る前である資格を取る前は 資格は持ってるだけで使えるものだと思っていた。 山を登ってからである資格を取…

PDCAサイクルを楽に継続するために

継続は力なり 続けることの重要性、弛まず挫けずに続ける事の事の大切さを端的に述べた格言。 個々の成果は微々たるものであっても積み重ねていけば、やがて大きな成果になる。 今は実力が無くても積み重ねていけば、やがては実力がつく。 物事を成し遂げる…

簿記3級独学での合格までの流れ

大学生や就職すると資格があると有利と言われています。しかし、どんな資格を取れば良いのか、ピンと来ません。 もちろん。就職してからも必要となることもあります。 そこで比較的に簡単に取れて社会的信用度がある日商簿記検定について説明していきます。 …

考えることが好きな人にオススメの大学の授業

こんばんは 大学生らしい投稿をしてみよう。というわけです。 考えることが好きなら楽しいというかやりがいがあるというか。 自分に合った人が出てくると2倍楽しくなったりします。 その授業は 哲学 です。 自分の受けた理由は考えることが好きだから。とい…

「期待理論」と「達成理論」と「仕事」

こんばんは 行動するのには、期待理論と達成理論があり、それがどのように働いているのか簡単に書いていきます。 期待理論 その行動によって発生する事(報酬)に期待して行動する理論です。 例 宝くじを買う 理由→賞金が欲しいからくじを引く 期待理論は、簡…

相乗効果(シナジー効果)で作れる「スキマ時間」

相乗効果とは? 二つ以上の要因が同時に働いて、個々の要因がもたらす以上の結果を生じること 1+1=2ではなく、1+1=3や5にもなることを言います。 多角化戦略で考えられる効果の一つです。 多角化を行う理由は、相乗効果狙いです。企業は一定の期待…

大学での友人を作る時の注意点

こんばんは。ネモです。 人って不思議ですよね? 自分は、友達と思っていても、相手はそうは思ってない。という事なんて普通にあると思います。 逆も然り。 まず、私は友人が少ないです。 30人の友達よりも1人の本音で話せる友人の方が必要だと思っているか…

大学生は知っておくべき!資格の話#日商簿記について

こんばんは。ネモです。 就活性がスーツ着ている姿を見ていると自分もこんな風に就活をするのかな?と心の片隅に置いている現状です。 就職に有利になるから資格は持っていると有利になるから取ったほうが良い。と口をそろえて教師の方々は仰っています。 資…

友達の友達と気まずい時の対処法

分かりますね。気まずい空気_(:3」z)_ / 他1コメント https://t.co/z6yZtYyclA “『友達の友達』と仲良くなれる? 気まずい微妙な関係! - まったりぐったり” https://t.co/jXdOTrlJqT— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年5月13日 というあるあるの対処法を考えて…

友達の友達と気まずい時の対処法

分かりますね。気まずい空気_(:3」z)_ / 他1コメント https://t.co/z6yZtYyclA “『友達の友達』と仲良くなれる? 気まずい微妙な関係! - まったりぐったり” https://t.co/jXdOTrlJqT— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年5月13日 というあるあるの対処法を考えて…