5月運営報告 初の月間報告 1ヶ月で学んだ5つの事
こんばんは!ネモです
今日は、5月31日です。
5月が終わるという事で月間運営報告をやっていきます。
読者登録数
0➡121
初心者という事で温かく読者になってくれた方に感謝しています。
一時期は、3日で50人ほど増えたこともあり、すごく増えました。
読者さんの紹介は随時更新していきますのでお楽しみに!
PV数
0➡2100PV
一日最大で261PVでした。
日平均PVは、95PVです。
来月は、5000PV目指します。
記事数
0➡57
えっと、一日当たり2.5投稿していました。
内容は、日記みたいなものが多かったですが
ガリガリ君 リッチ レアチーズ味 予想を超える美味さ - 大学生NEMOの雑記ブログ
また、ガリガリ君食べたくなってきた
2017/05/26 19:30
この記事がGoogleさんのお気に入りのようです。
検索順位は平均で13位みたいで、クリック数が1でした。
検索からブログに来てもらえるように工夫が必要ですね。
ブログについて
朝の投稿は、確実に継続します。
朝に空き時間がある人が多いのかPVの4割が朝投稿の後についています。
朝活のすゝめ 簡単な問題を解いて1日をハッピーに - 大学生NEMOの雑記ブログ
- [脳トレ]
- [生活]
朝活にブログ書くの良いかもしれないですね(●´ω`●) 夜に書き上げて朝投稿の私が言ってるから説得力ある?でしょ
2017/05/25 10:27
何故か、ブックマークがたくさんついた朝の記事です。(笑)
昼投稿は、結構ばらつきがあるのでPV伸びないですね。
夜投稿は、よく見ていただけます。
濃いいことは夜に回していることもありますが
5月から学んだ10の事
- ブログは人それぞれ!
自分の思うように書けばいい。時間も内容も
書きたくないときは書かなくてもいい。
責任感でブログを書いている人がいるとしたら、やめることをお勧めします。
- アクセス数に縛られない
アクセスを気にすることは大事ですよ。でも別に好きなように書いていて、1人か2人に見られているんだな、、くらいに思ってもいいんじゃないかな。
- 読者さんは宝、コメントもまた宝
一時期に読者登録が一気に増えて把握できていない現状ですが
読者さんのブログは、見るようにしています。
コメントしていただくのは、とっても励みになったり、こういう見方があるんだ。と新しい発見ができるので宝です。
- 継続する理由ができた
ただのお遊びでブログを書こうと思っていました。
まぁ、半分遊びのような記事の書きかたしていますけど、普通に内容は、偽りなく書くようにしています。嘘ついてたら嘘つき辞めれなくなりますから。
社会について何も知らなかった自分の視野が一気に広がるきっかけになったのがブログです。
気になったことは調べる。
文章が第三者視点から見るとどう見えるか。
そんなくだらないことが大切だと気付きました。
- 世の中くだらない。だからこそ
楽しく生きるために好きなことを好きなように!
勉強もそこそこしないといけないことを悟ってきました。。。
楽しく何事にも取り組める環境を作れるのが、ブログの最大の利点だと思います。
最後に
最終回みたいな書きかたになっていることは、突っ込まないでいただけると助かります。
ネタ中心の運営報告にしようと書き始めて30分、、、なんだろう
言いたいこと書けたし、バッチOKだ!
(このネタわかるかな、、、)