ブログの需要と供給について考える
こんばんは。
まず、需要と供給の説明からです。
求めること
に対して
求めに応じて与えること
簡単に説明するとこんな感じです。
ブログは、どっちに当たる点があるのかを考えていきたいと思います。
需要から考えるブログ
その知識について知りたい!
これはどうやって使うのだろう?
これ欲しいけど高いから調べたい!
などの理由で必要なのが他人の意見です。
全くの他人であってもそれについて書いているなら普通に読まれると思います。
供給から考えるブログ
こういう情報があったらいいな
これは、こうすると分かりやすいな
と需要に対して分かりやすいように書いていきます。
需要と供給から考えるブログ
ブロガーが他の人のブログを読むことなんて日常的にありますよね?
ブログなんて自分の好きなように書いていれば、読みたい人は継続して読んでくれて、読みたくない人は離れていきます。
どうやったら読まれるかなどを考えて書くブログも楽しいと思います。
ブログは、人それぞれだから良いんでしょうね。