なぜだろうか?英語の勉強に目覚めたかもしれない
こんにちは。ネモです。
英語を勉強する
— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年7月13日
といった風にやることをつぶやくようにしています。
【最速の英単語アプリmikanでセンター試験英単語500カテゴリーのランク1が修了したことを証します】 #英単語アプリmikan #1日で100単語は余裕 #mikan https://t.co/yGpW9yyc8t pic.twitter.com/9Bs1vge0Cq
— 斉藤ネモ (@Nemo10164) 2017年7月13日
このアプリ、中々使いやすいんですよね。
まだ30分程しか使っていませんが
私の英語スペック
よし、ここで思いっきり自慢をしてみようかな?😎
高校の時の英語のテストは、真面目に勉強していましたので100点でした。
に聞け?
はい。ごめんなさい。英語を100点なんて無理です。
化学は100点取ってました。
化学反応のところは、結構好きだったのでその辺りの時に、、、
話戻しまして、英語の点数ですね。
えーっと?33点くらいの記憶があります。
我ながらなにをどうしたらこんな点数取れるんだか分かりません。
と思っていた時期が私にもありました。
次のテストで17点という過去最低得点を叩き出しました。
はい。もう、先生にお願いしてノートに英語をひたすら書いて提出した記憶があります。
それでも、英語は未だに全然出来ないなんて、、、
そもそも、英語覚えてもすぐに忘れるんですよね。
日常会話で英語使わないでしょう?
やらなきゃ忘れるんですよ。
ということで、英語のアプリを使っていきます。
英語できるようになるかは分かりませんが、とりあえず、始めてみます。
なんでも始めてみるところからです。
行動第一主義って言葉あるのかな?
まぁ、そんな感じで