三太郎の日 DAISOの108円分クーポン
こんばんは😊
台風が過ぎ去っても電車が動いていないというアクシデントに見舞われながらも無事に学校に辿り着いたのは良いとして、、、
午後の授業が完全休講になるという、、、朝から休講にしとけば良いものを、、、と思いますが、グダグダ言いながらauユーザーの友達とDAISOに行ってきました。
ほぼ、1年ぶりにDAISOに行きましたが、変化などの感想を書きながら結局、何にクーポンを使ったのかを書いていきます。
1.品揃え・種類豊富
ハロウィンイベントのグッズや文房具、家庭用品、レジャーグッズまで多くの商品がありました。
気になったもの
- 伸ばせるハンガー
- 土や砂利・小石
- 人工芝
伸ばせるハンガーは、肩がヒョイっと伸びるようになっていて、袖に通せると良い感じに乾くのでは無いかな?と思いました。
袖に通せる幅かは正直分かりません。笑
土や砂利・小石は、家庭菜園などに使われるようです。(他に何に使うんだよ)
袋破れたら大惨事になりかねないので恐ろしいですね。(価格も事故後も)
人工芝は、持ち歩いて好きなところで座ろう。と思いましたが、何持ってんだよ。ってなるのが分かる気がしたのでやめておきました。。。
100均の人工芝を繋げてグラウンド作るのにいくらかかるんだろう?と考えようとして、辞めました。
結論
何を買ったかというと、ファイルです。
クリアファイルでもなく、バインダーファイルでもなく、ジッパーファイルです。
クリアファイルにプリントを入れていると、ファイルごと折り曲がることが多かったので、ジッパーファイルを試しに使ってみよう。ということになりました。
プリントでなくても参考書なども一緒に入るので、使い方は結構ありそうです。