お金のためではなく学ぶために働く
こんばんは〜
働く理由は、幾つもあると思います。
その中で
働く理由は
お金のため
家族のため
学ぶため
人それぞれだと思います。
そんな中で学ぶためについて書いていきます。
学ぶとは?
教えてもらって覚える。
見習って知り覚える。
経験してよく知る。
勉強する。
などがあり3つに分けることができます。
- 知識や経験などを身に付けること
- 教えを受けること
- 情報や技術を自分のものにすること
アルバイトを例にしてみると
新しく始めたアルバイトで作業について先輩から教えてもらうはずです。
2回目以降は、自分でその仕事をこなせるように工夫して行います。
慣れていく中で作業の最適化を行なっていきます。
上の3つで2→1→3→3でアルバイトの学ぶことを説明できます。
学ぶこと=経験や技術の獲得
ということです。
毎日が全く同じ仕事でない限り働くことで学べることは多いと思います。
飲食店のバイトであっても、その日の忙しさなどをカレンダーに当てはめて、多くの人はこういった日にこの店を訪れる。といった過程を立てたりできます。
アルバイトでは、知れる情報が少ないですがそれでも学べることは毎日違っています。
お金も大事ですがそれだけで仕事をしているとお金のためだけに働く事になって、他の物事が考えられなくなります。
学ぶために働くことでお金のプレッシャーが少し軽くなることもあります。