本屋さんに行って感じた3つのこと
こんばんは😃
今日、本屋さんに行ってきて思ったことを書いていきます。
1.人が多いのは自己啓発コーナー
おそらく20代後半〜40代前半の人が多かったと思います。
手に取られていた本は
時間 雑談力 集中力 習慣 コツ 方法
といったようなものが多かったです。
2.目的があってきた人はすぐにレジに行く
本屋に着いてから何を買おうかな?
どんな本を読もうかな?
といった人が多いように思えました。
フラッと立ち寄って少し読んでみよう。といった感じだと思います。
3.ビットコインに関する本がよく買われていた
やはりビットコインについてのことが書かれている本が棚の下に積み上げられていてそれが減っている量が他と比べると明らかな差がありました。
ただの予想なんですけどね。
まとめ
注目されているのはビットコイン関連であること。
自己啓発コーナーはいつでも人が居るような気がする。
意外と本屋さんに来ている人が多かった。
(´-`).。oOAmazon使わないのは受け取り面倒なんだよな、、、